副業

「必ず稼げます!」の言葉に騙されてはいけない! 副業における詐欺の実態とは!?

今現代の世の中、コロナウイルスの流行によってテレワークが主流になったので副業を始めようとしている人や、すでに副業を始めている人は多く存在します。
本業とは別で仕事をすることによって、日々の生活をより裕福にすることができるので副業は多くの人が始めているのです。
しかし、そのような副業の中に「詐欺」があるのをご存知でしょうか?
インターネットが盛んになった今、多くは顔と顔を合わせずに副業開始となり、受注から支払いまで全てインターネット上で行われることがほとんどです。
画期的ですが、その反面人を騙そうとする人たちも絶えないのです。
今回は副業における詐欺の実態とその対策についてご紹介していきたいと思います。

副業詐欺の実態

では、主流となっている副業詐欺の実態をご紹介していきたいと思います。
「仕事はしたが、報酬を支払ってもらえない」のようなあからさまな詐欺はすぐにバレてしまうため今現在は少なくなっています。
今現在の副業詐欺の主流とされているのは、「副業を始めるのになんらかの形でお金が掛かってしまう」というものです。
副業は本来、お金を稼ぐために始めるものですが逆にお金を支払ってしまうと本末転倒です。
このお金を支払うなんらかの形としてご紹介した中で多い理由としては「ツール」や「情報、知識」、「セミナー」が多くなっています。
ここで詐欺業者が副業を始めようとしている人に「必ず稼ぐためにまずは〇〇を購入してください」、「購入すればすぐに稼ぎ始めることができます」と言葉巧みに誘導するのです。
だからこそ、副業を始める時にお金を支払わなくてはいけないという副業は高い確率で詐欺の可能性があると頭に入れておくことをオススメします。

副業詐欺に多い業種

それでは、実際にどのような副業詐欺があり、どのような業種が多いのかをご紹介していきます。
やはりインターネットを利用して行う副業には副業詐欺がつきものとなっています。
実際にどのような業種でどのような内容かをご紹介するので、これを元に同じような形や流れのある副業はすぐに手を引くと良いでしょう。
最悪の場合、自分自身までもが副業詐欺グループの一員になってしまう可能性もあるので、しっかりと注意をして副業をするようにしましょう。

ネット系副業

まずは「ネット系副業詐欺」についてご紹介します。
ネット系とご紹介しましたが、ネット系は大きな枠であるので様々な詐欺の手法が存在しています。
そのため、今回ご紹介する内容以外のネット系詐欺があるということは理解しておいてください。
今ネット系詐欺で流行しているのが、LINEを利用した情報商材の販売とされています。
今までメールや電話だったものが、LINEとなったのでより簡単に連絡を取る手段ができました。
しかし、その良い結果を逆手に取った情報商材の販売詐欺となります。
まずは、webサイトなどの広告からLINEの友達追加をしてしまうと、多くの場合があからさまに怪しい内容のLINEが送られてきます。
そして、副業をするためにこのツールを1万円で購入してくださいと指示をされるため、言われるがまま購入してしまうと、そのツールは全く役に立たず1万円の損をしてしまうという詐欺の手法です。

投資系副業

次に「投資系副業」です。
LINEやSNSが盛んになったことによって多くの人が簡単に繋がれるような良い社会となってきましたが、その反面には「繋がれるようになってしまった」と捉えることもできます。
今回正気する投資系副業はSNSなどを利用し、あたかも自分が勝ち続けていてもの凄い金額の副業をできているということを投稿するのです。
そこで、投資についてなにも知らない人たちに対し、「必ず勝つことができるから出資をしてくれれば分配金を支払う」や「勝てるための情報を販売する」などの理由をつけて詐欺を行うのです。
まず最初に説明した「出資をしてくれれば分配金を支払う」という手法ですが、これは誰もがわかるような簡単な詐欺手法です。
このような場合になり、実際に出資をしてしまった場合は高い確率で分配金は配られないのと同時にその人との連絡が取れなくなります。
ということで、出資した分の全ての金額が自分には返ってくることはないということになります。
次に、「勝てるための情報を販売する」という手法です。
投資詐欺グループのSNSには多くの勝利した画像やデータが投稿されています。
そのため、投資初心者からすると「この人たちの情報や知識があれば自分もこのようになれるかもしれない」という淡い期待を持ってしまうでしょう。
そして自分から連絡を取り、この情報を購入するとします。
確かに100%嘘の内容ではないことがありますが、更に多くの知識がないと投資にて稼ぐというのは難しいのです。
だからこそ、このような情報商材を購入したところで、自分も同じようになれるかもしれないという期待は決して持ってはいけないのです。
投資系副業詐欺で利用されている投資成功の写真やデータは実際に自分のものではないという場合がとても多くなっているので注意するようにしましょう。

ネズミ講

皆様は「ネズミ講」という言葉はご存知でしょうか。
このネズミ講は詐欺の常用手段とも言われている取引手法の1つです。
ネズミ講とは、元締めが商品を2人に売り、その2人がお互いに2人に売るというように詐欺を行うターゲットをどんどん増やしていく手法となります。
そして元締めから下にいけば下にいくほど、最初に売ってもらった人に数%の利益を渡さなくてはいけないため、結果的に元締めが儲かるというシステムになっています。
昔は、現物で何かの取引をこのネズミ講を利用して詐欺をするという手口が多かったのですが、今はやはり「情報商材」の販売がメインとなっているようです。
このネズミ講に引っかかってはいけない最大の理由をご紹介します。
それは「自分自身も詐欺グループの一員として法に触れる可能性がある」ということです。
現物を売っている昔とは違い、今は情報商材の時代です。
正確ではない情報商材を自分自身も副業としてネズミ講の一員となり多くの人に販売してしまった結果、「その情報商材が詐欺商材」となり逮捕されてしまう可能性も十分にあるのです。
ネズミ講を使った真っ当なビジネスもあるので、ネズミ講が必ずしも悪いというわけではありませんが、その内容をしっかりと自分自身で判断することによって詐欺グループの一員と合ってしまう可能性は大きく減らすことができるでしょう。

その他

その他にも副業をしようとしている人を狙った詐欺は多く流通してしまっています。
まずは、「資格取得詐欺」です。
これは、資格を取ることで普通に副業を始めるよりも高単価で受注することができるので副業を始める前に教材を購入して資格を取ることができます。
という高額な教材を販売する詐欺です。
実際に資格があれば副業をする上で有利になることがありますが、高額な教材を購入する必要性が無いのと同時に、このような詐欺では資格そのものが必要ないという場合も存在します。
次に、「内職斡旋詐欺」です。
これは、内職をして完成したものを50万円で購入しますという約束をして、その材料を20万円で購入してもらい、その約束を破棄するという詐欺です。
20万円で購入した材料が全て完成したら50万円で購入してもらえるという約束ですので、普通に考えれば30万円の利益となります。
しかし、50万円で購入してもらえるということはないのでただ材料を購入した20万円と労力が無駄になってしまします。
この手の詐欺は高齢者相手に行われることが多くなっています。

このように副業詐欺の手口は様々な場所に転がっているのです。
詐欺グループは詐欺を行うために言葉巧みに誘導してきます。
だからこそ、怪しいと思ったらすぐに手を引くようにしましょう。

副業詐欺に騙されない方法は…?

ここまで副業詐欺の巧妙な手口についてご紹介してきました。
では、このように巧妙に誘導してくる詐欺グループから自分で身を守るためにはどのような方法を試せば良いのでしょう。
副業は詐欺があるからやらないと決めつけるのではなく、自分自身でしっかり取引先を決めて行うことによって生活を裕福にする手助けとなってくれます。
では、副業詐欺に騙されない方法をご紹介していきます。

求人の内容をよく確認する

まずは、どこからその副業の情報を得るかという問題になってきます。
大手の副業紹介サイトや、求人冊子、SNSなど様々な場所に情報は転がっています。
まず、大手とされる副業紹介サイトは基本的にあまり疑う必要性がありません。
詐欺が混ざっているようでしたら、大手となることは不可能だからです。
次に求人冊子ですが、これは様々な企業が発行しています。
ですので全てを信じてしまうと詐欺に合う可能性があるので、よく求人内容を確認してから副業を始めるようにしましょう。
次にSNSです。
SNSでの副業求人は基本的に怪しいものと考えて良いでしょう。
100%が怪しいわけではありませんが、普通の企業であればSNSを利用して匿名で副業求人を行わないからです。
それでもなお、SNSで良い求人と出会った場合には細心の注意を払うようにしましょう。

簡単な口約束から副業を始めない

副業は友人や知り合いからも受ける可能性があります。
例えばデザインを作る副業をしている場合は、友人や知り合いから頼まれる可能性があります。
友人や知り合いだからこそ、安心して副業を受けることができますが、しっかりと納期や金額や仕事内容を確認する必要があります。
そして、いざこざにならないようにしっかりと書面として記録しておくことをオススメします。

副業を始めるためにお金を支払う副業をしない

副業を始めるのにお金を支払う副業は選んではいけないとご紹介してきました。
これから稼ごうと思っているのにも関わらず、「登録にお金が掛かる」や「教材を購入して資格を取ってから」などのように先にお金を支払う副業はほぼ間違いなく副業詐欺と言えるでしょう。
インターネット上のサイトからの応募や、冊子からの応募、さらにはSNSからの応募などどのような場合であっても先にお金を支払う必要がある副業であった場合には早急に手を引くことをオススメします。
詐欺をされる被害者にもなりたくないですが、詐欺に加担した一員として加害者にもならないための必ず確認するべき内容となります。

詐欺に合わない副業の選び方

では最後に、詐欺に合わないためのはどのような場所で副業を選ぶべきかをご紹介してきます。
良い副業ライフを送るために、最適な場所で副業を選びより良い生活ができるようにしましょう。

クラウドソーシングなどのサイトを経由する

まずは、クラウドソーシングなどのサイトを経由して副業を行うということです。
クラウドソーシングとは「クラウドワークス」や「ランサーズ」のように企業が仕事を発注したい人とそれを受注したい人をマッチングさせるサイトとなります。
このようなサイトでは、発注側はしっかりと身分をサイト上に登録しなくてはなりません。
そのため、詐欺としてこのようなサイトを利用することが難しいのです。
中には、身分証明書をサイト上に登録した人にしか公開されないような仕事などもあるので、心配という人はそのような機能を利用すると良いでしょう。
クラウドソーシングを利用して副業を始める人はとても多く、先ほど紹介した2つのサイトは安心して利用することができます。
筆者である私自身も利用したことがあり、様々な業種から自分がしたいという副業内容を選ぶことができるのでとても便利なサイトとなっています。

大手求人サイトを経由する

副業とはいえ、在宅で行う仕事がメインなわけではありません。
アルバイトやパートも本業とは別で行うことによって立派な副業となります。
アルバイトやパートとして雇ってもらうためには「タウンワーク」や「バイトル」のようなサイトを利用することをオススメします。
このようなサイトに掲載されている求人は、求人を出している側が料金を支払っています。
詐欺グループは自分たちのお金を使ってまでこのような求人を出すことはあまり無いのと同時に求人サイト側でも一度選別をしているであろうため比較的安心です。
アルバイトやパートは在宅ワークとは違い、毎月ある程度決まった金額を副業で得ることができます。
どちらのサイトもしっかりと給料区分やお店の情報、年齢層などが掲載されているので自分に合ったアルバイト先を探すことが可能です。

信頼できる知り合いからの紹介

最後は特殊な形ですが、信頼できる知り合いからの副業の紹介です。
これは副業をする人と相手の信頼度によって信憑性は大きく変化します。
ですが、「ある中小企業の社長」や「居酒屋の店主」など社会的信頼を持っているような人の紹介は副業として受けてもいいかもしません。
知り合いからの紹介としてよくある副業内容は「ブログの作成」や「チラシやメニューの作成」、「イラストデザイン」など在宅ワークがメインになります。
相手側の求める副業内容と自分の求める副業内容がマッチした際には受けてもいいかもしれませんね。
しかし、注意しなくてはならないのが先ほども説明したように、「いくら仲が良くても書面として仕事内容を記録する」ということです。
今まで築いてきた関係を副業で終わらせてしまうのはもったいないので、しっかりと書面として残すようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今や多くの人々が副業を行っている中、今回ご紹介したように詐欺は今でもたくさん出回ってしまっているのが現状です。
詐欺グループが尽きるのが一番平和ですが、きっとそれはありません。
だからこそ、自分自身で身を守る術を持たなくてはならないのです。
多くの人が「副業を始めても自分は詐欺になんて引っかからない」を考えて副業を開始します。
当たり前ですが、副業をかいする人のほとんどは詐欺には引っかかりません。
しかし、その中でも詐欺に引っかかってしまい被害者となってしまった場合や、詐欺グループに知らずに加担してしまい加害者となってしまったというような場合もあるのです。
だからこそ副業を始める際には「少しでも怪しいと思ったら手を引く」ということを頭に入れておくようにしましょう。
それでは、皆様に良い副業ライフを。

人気記事

1

会社設立を初めてする方は、きっと会社設立の手順で悩むことが多いと思います。そもそも手順以前に何をすれば良いかすら把握できていないことも多いでしょう。 そこで、今回の記事では、会社設立の手順について解説 ...

2

コロナ禍ということもあって、自宅でもできる仕事をお探しの方も増えています。そこで、自宅で始められる在宅副業の3つ目のメリットと注意点について解説していきます。外で働くよりも自由な時間を確保しやすく、自 ...

3

ついに転職先が決まり、無事に業務の引き継ぎも終了。新しい職場にワクワクしつつ入社してみたら、思っていたものとまったく違く「失敗した!」と感じ、後悔する人は多いです。失敗したと思っても、すぐに転職するこ ...

-副業